今日は石鎚のお花畑に行くと決めている日だ。一昨年、去年と2年連続で同じ時期に同じ場所の花を写してきたが、今年はひと味違う写真を撮るのだ。何がひと味違うかと言うと・・・「虫眼鏡」 虫眼鏡を使って花のクローズアップ写真を撮らなくちゃ。

今朝は5時前に目が覚めた。適当にインスタントコーヒーとパンで朝食。ペットボトルのウーロン茶とおやつを持って出発。途中コンビニでお昼の弁当を調達。

国道494号線を走り、黒森峠を越えて面河側を走っていると、杉林の中の光線に気付いて車を停めて写す。朝早く目が覚めたので、半分居眠りしながら走っているのだが、見るものは見ているのだ。
7時前に石鎚スカイラインのゲートに到着。7時前と言うことでスカイラインはまだ開通していない。開通を待つ車が10台ほど。
スカイラインをのんびりと走る。全然急ぐ必要は無いのだから。途中でタヌキ発見。路肩の広いところを歩いていた。

7時30分 いつもの駐車場所に到着。靴を履き替え土小屋に向かう。
私はいつも土小屋の広い駐車場の手前にある未舗装の路肩に停めている。前も書いたと思うけど、以前舗装された駐車場で、非常識な駐車マナーに憤慨したことがあり、それ以来、そんなこととは無縁の場所に停めている。普段は他に停める人は居ないが、紅葉のピークの頃は、この私指定の駐車場さえ満杯になることが有るのだ。

この時点では石鎚の上空は青空。
土小屋の公衆トイレに入り用を足す。
7時40分 トイレ出発。すぐに登山道に入り、何か花が咲いてないかと探しながら歩くが、なかなか花は咲いていない。そのうちマイヅルソウが咲いているだろう。


登山道途中から  
8時15分頃 いつもの休憩場所。木の枠が幾つもあって10人程度のグループでも腰を下ろして休憩できる。
いつもの場所にマイヅルソウが咲いて待っている。

去年までは、これで終わりだった。今年は虫眼鏡がある。
虫眼鏡でアップ
8時40分頃 東稜分岐点。東稜コースを行ってみたいけど一人では不安。
今日は登山道は、日が射すこともなく、快適に歩ける。

北壁下をトラバースする登山道の下にはヤマシャクヤクが今を盛りと咲いている。これは登山道から少し下りて撮影。私のすぐ後ろを歩いていた人が、私を見て、そしてヤマシャクヤクに気がついたみたい。
今度は、その人が登山道の上に上がってヤマシャクヤクを写している。ここには花が3個くらいしか見えないけど、オリジナルサイズの写真には10個近くのヤマシャクヤクが写っている。
せっかくだからアップで。

登山道の往復で気付いたけど、他の場所にも結構ヤマシャクヤクが咲いている。季節的に丁度良かったのか?
ヤマシャクヤクの大きな花の次は、ワチガイソウ。
5倍ルーペ使用。

石鎚ではまだ咲いているのか?
ワチガイソウ。

他の花と名前をワチガイソウ(-_-;) 
9時10分頃 鳥居到着

木の階段がきれいに整備されている。来月のお山開きのためか。
これはコンロンソウで良いのかな?

6月9日訂正
シコクハタザオ
これは何でしょう?

花?それとも花びらが散った後のガクとシベ?
5倍ルーペだと、こうなる。

9月10日追加
ナンゴクミネカエデ

9時35分頃 二ノ森への登山道分岐点。ここから二ノ森方面に向かい、途中にあるお花畑を見に行くのだ。

   続く



inserted by FC2 system