石鎚山頂付近の紅葉が最盛期を迎えているはずの今日この頃。世間一般的には今日は3連休の真ん中であるが、私の休みは今日一日。昨日も出勤、明日も出勤なのだ。休みが一日しか無いときに石鎚に行くのはちょっとキツイ。それでも朝目が覚めて、快晴だったら石鎚に行ってみるかなという気持ちで昨夜は寝た。

今朝は6時過ぎに目が覚める。本気で石鎚に行こうと思えば、5時頃には起きるはずだ。テレビのスイッチを入れて天気予報を見る。良くない。しかし、空は一応晴れている。うーん、やっぱり行ってみるか。魔法瓶にお湯を満たして適当におやつを持って出発。朝食はコーヒーと食パン1枚。しかも焼いてない。


車に乗ってまずは松山方面に向かって走り出す。いつもと方向が逆なのは、車の燃料タンクが空っぽなので補給しないといけないのだが、この時間は私がいつも利用しているガソリンスタンドは開いていない。松山市内方面に走って、早朝から営業しているガソリンスタンドが有れば、そこに入るつもりなのだ。しかし重信川を渡ったところで、ン?わざわざ松山に向かわなくても、川内に24時間営業のガソリンスタンドが有るではないかと、引き返す。燃料が無いと言うのに無駄な走りをしてしまった。

思い直して川内に戻り、桜三里方面に走り、途中のコンビニで弁当と、カップ式のインスタントコーヒーをゲット。コンビニを出たら、桜三里の坂を登り、トンネル手前のガソリンスタンドで
必要最低限の燃料補給。油代を持ってないのだ。いつものガソリンスタンドならカードが使えるけど、初めてのスタンドは現金が必要なのだ。

燃料の心配も無くなったところで、安心して石鎚に向かう。黒森峠付近は、紅葉はまだまだ先の雰囲気。面河ダムの水位は低くて、空っぽの様に見える。

石鎚スカイラインに入り、どんどん高度を上げていくと雨が本降りのようになってきた。これはもうダメだ。雨の中歩く気はしない。丁度笹倉湿原に向かう人が車を停める広い路側に車を停めて休憩だ。コンビニで買ってきたコーヒーでも飲もうと思って、取り出すと、なんとドリップ式だ。コンビニで何も考えずに棚から取ったのはこれだったのか?ドリップ式なんて味は良いかも知れないが面倒ではないか。年取ると面倒クサイことは出来るだけしたくないのだ。

コーヒーとおやつを食べながら、今後の計画を練り直す。何も計画無しで来ているのに、練り直すとはこれいかに?などと言っている場合ではないが、とりあえず皿ヶ嶺にでも行ってみるか。

いきなり、もう古岩屋である。石鎚から皿ヶ嶺に行くためには、この古岩屋の前を通過する。このあたりでは青空だ。

石鎚も土小屋で1時間ぐらい粘っていたら、雨は上がったのかも知れないが、雨上がりに歩く気もない。
そして今度は遅越の滝に寄ってみる。私は初めて遅越の滝に来たときは、どこに有るのか分からず、無念の撤退をしてしまったのだ。
この青い色の倉庫の手前に、滝に向かう道がある。倉庫の前は道路工事中。
遅越の滝

水量少ない。三脚も持ってきていたが、小雨が降っているので、手持ちで1枚写して撤退。また水量が多そうなときに来ましょう。
上林トンネルを抜けてすぐのところでオッサンが結構大きな望遠レンズを付けたカメラで何かを狙っている。確かに川内、重信、松山方面はきれいに見えているので、私も車から降りて写してみよう。

何が写っているのか分かりにくいと思うが、雲海なのだ。この場所の標高は1000m程度だと思うけど、こんな高さでも雲海が見えるのか。写っている方向は桜三里の真ん中あたりか?それとも桜三里の向こうの丹原町?
そして正面には福見山、明神ヶ森
かすかに写っているのは興居島の小冨士山。

手前はもちろん松山市街。
10時27分 風穴の駐車場到着。まずはコンビニ弁当でも食べよう。
今日の弁当の友は、もずくスープ。沖縄の海の香りがするのだ。こんな写真に400万画素の威力が見えるだろうか(-_-;) 

    やっと山に向かう





inserted by FC2 system