25日に伊予富士に行ったが、あの時ホームページに、私の会社は年末年始の休暇が11連休だと書いたのが全国のサラリーマン諸兄の恨みをかったのか、その後もの凄い頭痛で、お出かけすることが出来なかった。頭痛はあるが熱は無いので病院でもらった薬を飲んでおとなしくしていたら、一日で回復した。

体調が元に戻ったら、早速お出かけ。昨日松山から川内に向かうときに東温アルプスの山々が白くなっていた。久しぶりに石墨山に行ってみよう。

8時40分頃? 我が家出発。いつものコンビニで食料調達。

国道494号線を黒森峠方面に走ると、やがて路肩には白く雪が見え始め、ついには道路全体が雪で白くなってきた。私の車は一応4WDだが冬用タイヤではないので、スピードを落として慎重に走る。

9時28分 唐岬の滝の駐車場に到着。

駐車場から見た法師山

この時点ではきれいな形が見えている。もちろん霧氷もバッチリ 
駐車場はこんな感じ

積雪は5cm程度か?
法師山をアップで

スパッツを付けて準備をする。

9時40分頃、出発。念のために簡易アイゼンも持って行く。石墨山の登山口は、国道からの登り始めがいきなりキツイが、そこを過ぎればあとはたいしたことは無い。杉林の中の登山道は雪も少なく快適に歩ける。

雪の上にこんな物がいっぱい落ちているところが有った。これは何の実?

そういえばテレビのCMソングにこんな歌が有ったなー。

この〜実、なんの実、木になる実〜・・・
10時5分 割石峠

ここから見える石鎚方面。上のほうは雲の中に隠れている。

前景にタラの木を配置してみました。この付近は杉が伐採された跡に、タラの木がいっぱい生えている。
東温高校の小屋
割石峠付近は標高が1000mちょっとしかないが、それでも霧氷が出来ている。しかし、この前伊予富士で見た大きな霧氷と比べると、ちょっと見劣りがする。
その幼い霧氷をアップで写してみました。

霧氷のどこを見れば幼いか分かるか?
霧氷のお尻付近に蒙古斑が・・・
これは霧氷ではなく、雪が枝に積もっているところ
急登15分 いっぷくしましょう
石墨の分かれ手前の急登を写す。

このままだと何も感じないかも知れないが、デジカメは思い切り上を向いて撮影している。
11時5分 石墨の分かれ到着

石墨山に行くのは今年2回目だが、この場所に立つのは今年5回目かな?他の3回は全て法師山方面へ行ったのだ。今年は玄関先で回れ右をする回数が多かったので石墨山が怒っているかな?
石墨の分かれ付近に出来ている霧氷
あれっ、こんなところにネコヤナギが
法師山方面はガスの中

皿ヶ嶺も見えない

天気が良ければ快適な尾根歩きになるコースだが、残念ながら展望無し。石鎚は影も形も見えない。

尾根沿いにあるブナ林の霧氷  

今日も伊予富士と同じように、あー青空だったらと思いながら写すのだ
これも背景が青空だったら、なかなか綺麗だと思うんだけど  
11時33分 石墨を正面に見る岩

この写真は久万方面を見下ろしたところ。左奥の白いのは畑。 
この白く雪の積もった岩の向こうに石鎚が見えるはず。

雪の上には動物の足跡が付いている

この岩の上を越えるのは、ちょっと心配だったが、誰かが設置してくれたロープがある。このロープのおかげで無事に岩を乗り越えることが出来た。

11時55分 石墨山頂    

青いのは私の手袋。100円ショップで安いアクリル毛糸の手袋を買ったが、サイズが小さく手首が露出してしまう。
石鎚が全く見えないので、代わりに他の景色をと言うことで、面河ダムを写す。画面左がぼんやりと白くなっているが、これはガスではなく。雪が降っているところ。

今日も昼食はコンビニで買ったサンドイッチとレモネード。伊予富士と同じメニュー。

12時20分 下山。帰りは簡易アイゼンを付ける。


   




inserted by FC2 system