今日は久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみよう。竜神平のお花畑にいつもの花が咲いているはず。今日も門限指定があるが竜神平の往復だけなら余裕で行ける。

お昼ごろには帰ってくるつもりなのでコンビニ弁当も不要。家にあった○○美茶と適当にお菓子を入れたら出発。

風穴の広い駐車場に車を停めて準備が出来たら出発。天気はこんな感じ。天気予報は完璧に晴れると言っていたような気がするが・・・


デジカメ時計=8時38分
風穴に向かう遊歩道周囲の斜面はきれいに草が刈り取られている。出ていたはずのヤマホトトギスも全然見えない。でも何故かハンカイソウ、ギンバイソウ、ウバユリだけは残されている。丁度刈り取り時期に花や蕾がついていて作業している人が、これは切ったらイカンと思ったのかな?
ギンバイソウ
風穴から冷気が白く流れ出している。中を覗くとケシの花がまだ一株花をつけていた。
登山道横にはニシノヤマタイミンガサとギンバイソウが群生して蕾をつけている
タマガワホトトギス


石鎚山系ではありふれた花だが、皿ヶ嶺に咲くということが珍しいと思うので大きなサイズで
オウギカズラの白花を座布団を使って写す。ちょっと遅かったようだ。花びらがもう変色している。この白花のオウギカズラは毎年のようにここで見るけど、皿ヶ嶺以外では見たこと無い。

タマガワホトトギスを写している時に私を追い越して行った夫婦がベンチで休んでいる。私もザックを降ろして美茶休憩。ザックから東温アルプスガイドを取り出して花の写真を見せながら「竜神平には今この花が咲いていますよ」と解説する。でも夫婦の足元を見ると登山靴ではなくスニーカーだ。チョットこの靴では見に行けませんねと追加説明。奥さんがこの靴では行けないようなきついところなんですか?と聞かれたので、イヤ、竜神平は湿原で先日の台風の雨で水があるので普通の靴では入れないと説明する。

森のフラダンサーに「お久しぶりです」と挨拶。すると、「フン、寒風や八巻に浮気すんじゃないのよ」と言われてしまった。

竜神平に到着。ザックをベンチに置いて60Dだけ持って竜神平に入って行く。

デジカメ時計=9時40分
上の写真を見れば分かるように花の周囲は草が踏み倒されている。この花を一周して写しているのだ。一周する目的はハンカイソウを前景に愛大小屋を写すつもりなのだろう。 


↑ コバギボウシは咲き初めで花の数は少ない

← タチカモメヅルもあちこちに咲いている

↓ ミズチドリは少し遅かったようだ



青空に草原のハンカイソウ
ミズチドリも添えてみました
ガスが出てきた。青空を背景に写したかった
これは何オトギリ?
青空が出たり消えたりスッキリしない空模様

 



青空を背景にした写真をもっと写したかったが、青空が出そうも無いのでもう帰る。

帰る前のメモ写真


デジカメ時計=10時33分

少し歩くと前から男女4人組がやってきた。顔を見るとさくら山行会の先輩や元さくら山行会の昔乙女も混じっている。私が青空がなかなか出ないし門限もあるのでもう帰りますと言うと、青空は待っていたら回復するだろうし、門限は破るために有るとうちの息子も言ってるよと昔乙女が言う。それは我が家の実態を知らないからそんなセリフが言えるのだ。

しかし、ここで話をしている間に確かに青空が広がってきた。門限にはまだ余裕も有るのでまた竜神平に引き返す。


青空は長くは続かなかった。今度こそ帰ろうと愛大小屋に向いて歩いて行くと私を熱く見る昔乙女に気付いた。あれっ、皿ヶ嶺のアイドルのNさんではないか。おいわさん、お久しぶり、と言われた。私は1ヶ月ぶりに来たが、Nさんはほとんど毎日のように皿ヶ嶺に来ているのだ。

Nさんがあそこにヒメナミキが咲いていたと言う。私が知らないと答えると、すぐそこだから案内してあげると言われてそのヒメナミキの場所まで案内してくれる。Nさんは皿ヶ嶺には**ナミキと名前が付いている花は3種類有ると説明してくれるが、他の2種類はもう忘れた(-_-;) ヒメナミキは忘れないように携帯で自宅PCにメールしておく。

これがヒメナミキ。

小さい。花の大きさは米粒程度。ネットで検索したら別に高山植物というほどのものでもないようだ。その辺の畦道にでも咲いていそうな気がする。

Nさんが今度は正確な名前が分からない花があっちにもあると言うので案内してもらう。

ラン科の花であることは素人の私でも分かる。でもそれ以上の事はサッパリ分かりません。
少し角度を変えて

登山道のすぐ横の笹の中に咲いていて、その笹を踏み倒しながら写真を撮ったら、Nさんから気休めでも良いから踏み倒した笹を元に戻して花が分かり難いようにしてねと教育的指導を受ける。

Nさんのおかげで初めての花を2つ見ることが出来たのでお礼を言って別れる。

もういきなり森のフラダンサーである
ヤマトウバナはそこら中に咲いている
ヤマボウシがまだ咲いていた
クサアジサイも咲き始め
帰りもタマガワホトトギスを写したが、アップで撮ったのはピンボケのブレブレ。風で揺れる花なのでどうしてもそうなるんです(-_-;)
イワタバコの蕾


別に珍しいものでも無いけど、今年の初見ということで採用
ギンバイソウの横顔
風穴の周囲は涼を求めてやってきた家族連れでいっぱい
駐車場に到着。意外に車が少ないと思われたかもしれないけど、この画面に写らないところに10台以上は停まっている。


デジカメ時計=12時17分

水の元のそうめん流しは夏休みに入って最初の週末ということもあって人があふれている。車の離合も注意しながら帰る。

今日は竜神平の夏の定番の花を見ることが出来たし、初めての花を2つ見ることが出来て良かった。



     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記





inserted by FC2 system