窓を開け放して布団もかけずに寝ていたら寒くて目が覚めた。時間はまだ5時過ぎ。ちょっとパソコンの前に座って時間つぶしをしたら早めに山に行ってみよう。台所でごそごそしていたら妻が弁当作ろうか?と言うので断る。これは夏休みに入った娘が引き続き補習で学校に行くのに弁当を作るので、ついでに作ろうかと言う意味であり、さらについでに学校に送って行けと言う意味なのだ。学校に送って行ってから山に行ったのでは遅くなるので弁当を断ったのである。うーん、ここまでの家庭内ドラマの説明が長い(-_-;)

風穴の駐車場には先客なし。当然だろうな。こんな時間帯に皿ヶ嶺に行こうと言う人は余程の物好きである(-_-;)

出発前のメモ写真


デジカメ時計=6時56分!!!
左手の斜面のギンバイソウが気になり直接斜面に這い上がる
そしてそのまま斜面を突っ切ったら道路に出て正面にはアジサイが満開になっている
逆光で
風穴のヒマラヤのケシの花は写さず逆光で白く冷気が流れ出すのを写す。しかしまだ周囲との温度差が小さいためかあまり白くなってない。
登山道で目に付くのはギンバイソウ
朝の木漏れ日

一日一回はこんな写真を写さないと気が済まない(-_-;)
ハガクレツリフネ
クサアジサイも咲き始めた
オウギカズラを座布団写真で

2日前に石墨神社の参道でこの花を見たが、皿ヶ嶺では今日が初めてとなる
オウギカズラの白花


絶滅することなく咲いていて良かった
朝の光で気持ちの良い登山道
ギンバイソウと滴

略して「銀の滴」

自分でつけたタイトルに酔ってしまいそう。そう言われて見れば滴から甘い酒の匂いが(-_-;)
モミジガサに小さい蜘蛛が巣を作っているのを逆光で
立派な角が落ちてしまい嘆いているバルタン星人


デジカメ時計=8時4分

ここのベンチで美茶休憩していたら昔青年と昔乙女の6人の団体がやって来て休憩を始めた。それぞれに東温アルプスガイドを渡すとお礼だと言って昔乙女がお菓子をくれた。くれるものは拒まない主義なので有難く頂く。

お気に入りのブナ林
森のフラダンサーに朝の挨拶
フラダンサーの腰の下から見上げる
オトギリソウかな?
竜神平に到着


デジカメ時計=8時28分
ハンカイソウから向こうに伸びる踏み跡をたどって奥の方に入っていく
 
おっ、タチカモメヅルも咲き始めた
ハンカイソウの蜜を吸うチョウ
よしよし、モデルにしてやるから逃げるなよ
今日のお気に入り
うーん、この踏み跡はひどい。単独で写しに来た場合はこんなに広く踏み倒さないと思う。数人の団体で来てここで世間話をしていたのかと思えるぐらい広い範囲が踏み倒されている。

私も入って来ているので中に入るなとは言わないが、本来そこで花を咲かずはずのものを踏みながら入ってくるわけだから、もう少し注意して遠慮がちに歩いて欲しいなと思う。
コバギボウシも咲いている
愛大小屋前のベンチで美茶休憩。目の前の袋はベンチの所で東温アルプスガイドのお礼にとくれたお菓子。製造が長崎県となっている。長崎弁は聞こえなかったので長崎旅行のお土産かな?
帰る前のメモ写真


デジカメ時計=9時22分
ササユリの終わったの
帰りも森のフラダンサーにサヨナラの挨拶を忘れてはいけない
地面から出たばかりのようなキノコを座布団写真で
登山道のオウギカズラを座布団写真で。写し終わったら数m向こうで私が写し終わるのを待ってくれている男性が居るのに気付いて「スミマセン」と挨拶。
この無茶苦茶小さい花は?
朝写したのとは別のオウギカズラの白花


今日はこの花が写せて良かった
上の写真を少しだけトリミングしてみました
邪魔ものが割り込んできたけどまあ良いか
モミジガサとギンバイソウ
階段の横の斜面はきれいに草が刈られている。ハンカイソウ、ギンバイソウ、ウバユリの3種類は作業する人にも花と認識されているのか刈られずに残されている。
駐車場の車も増えている


デジカメ時計=10時34分
水の元に向かって走り出したところで道路左側のヒヨドリバナにアサギマダラがとまっているのに気付いた。助手席の窓をスルスルと降ろして(今どきの車はパワーウインドウだから楽だね)運転席に座ったままで100mmマクロで撮影。
上の写真のトリミング

水の元のきれいなトイレを使おうとトイレの横に車を停める。そしてここで停めたらついでにデジカメだけ持って登山靴に履き替えることも無くウロウロしてみよう。

水の元の水場の上は春にはいろいろな花が咲くので必ずチェックする場所だが、この時期はあまり歩いた記憶が無い。それでも何か無いかと目をこらすと有った。

キツネノカミソリがまばらに地面から顔を出している。この花自体は別に珍しくも無いが、もう出始める頃なのかと感慨にふける(-_-;)
ここの雰囲気を写そうと岩の上に60Dを置いてセルフタイマーで撮影。ちょうどこの時は曇っていて手持ちでは必ず手ブレすると思ったのだ。
そうめん流しは平日ということもあり客は少なかった。多分土日は行列が出来るはず。


デジカメ時計=11時6分

今日はオウギカズラの白花が絶滅することなく咲いているのを確認できて良かった。


    一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記




inserted by FC2 system