今日はさくら山行会の毎年1回の海外遠征で蒜山に行く。山行会の海外遠征は毎年実施されているが、私が参加するのは2009年の武奈ヶ岳以来3年ぶりである。まだ扶養家族がいる身なので一人で泊まりのある海外遠征はなかなか許してもらえないのであるが、今回は定年退職記念という立派な大義名分が出来たのでなんとか許してくれた。しかし来年また海外遠征に参加できる保証は無い。

ところでさくら山行会の年度初めの総会資料では今年の海外遠征の行先は白山だったのだ。ところが参加希望を募ったら意外と人数が集まらずに中止になってしまったのである。そして代替案として提示されたのが蒜山だったのだ。白山の人数が集まらなかった理由としては日程が強行軍ということらしい。マイクロバスでの車中泊を含んで2泊2日が敬遠されたようだ。しかし白山やその周辺の山域に行ったことも無い私にとってはどこが強行軍なのか理解できるはずもない。

今日はバスの出発が朝の5時になっている。朝の5時出発も私にとっては強行軍なのだが(-_-;) いつものように川内支所の近くのコンビニに行ったら予想通り弁当の在庫なし。何も買わずにそのまま川内支所に向かう。支所の駐車場には既に今日の参加メンバーが集まっているがバスがいない。やがてバスがやってきたがマイクロバスではなく大型バスだ。これは道中が楽だね。大型なので支所の駐車場に入れないためか路上駐車したのでそこから乗り込む。

全員が揃ったらバスは出発。川内インターから高速に入る。バスの中で今日のコースの地図が配られる。私は蒜山に行くということしか知らなかったが、地図を見ると「下蒜山〜中蒜山〜上蒜山」の蒜山三座と呼ばれる山の縦走ということだ。矢野さんが蒜山は春と秋に行ったことは有るが夏は行ったことが無いと言う。そして会長さんは行ったことが無いがネット情報では稜線は笹原になっていて日陰が無いらしいと言う。うーん、この二人の話を総合すると蒜山縦走は夏には適さないということではないのか(-_-;)

バスは石鎚SAにトイレ休憩に入る。売店を見渡したが弁当になるようなものは置いてない。SAを出発してから運転手さんに、そうそう今日も竹乃井交通の美人子持ち運転手でした。もう完全にさくら山行会のお抱え運転手になっていますね。どこかコンビニのあるSAに停まってくださいとお願いしたら、次の入野PAにコンビニが有るからそこに入りますと言う。入野PAのコンビニで昼食用の弁当と朝食の補助用におにぎり1個、さらに○○美茶の小さいボトルを買う。結局小さいボトルのお茶は目的地に到着するまでにバスの中で飲んでしまった。でも大丈夫。今日は○○美茶を4本も持ってきているのだ。

瀬戸大橋を渡るのは何年ぶりだろう?


デジカメ時計=6時40分
高速道路の向こうにハゲ山が見えてきたのであの山は何?と聞いたら大山だと言われた。大山は独身時代や、まだ子供が幼い頃も含めて10回ぐらいはスキーに行っているのに大山と気付かなかった。季節が違うからと言い訳しとこう(-_-;)
高速の蒜山SAから見える大山


デジカメ時計=8時2分

高速道路を降りたらどこを走っているのかサッパリ分からないままに登山口に到着したようだ。山行会の良い所は、行先を知らなくてもバスを降りたらそこが目的地の登山口ということである。

犬挟(いぬばさり)峠登山口
他の登山者の車も停まっている


デジカメ時計=8時42分
後ろを見ると峠になっていて鳥取県の標識が見える。手元のGPSにも県境が表示されている。今日の蒜山三座は県境の山になっているようだ。そんな基本的な知識も無いままに来ているのだ。
ここは犬挟湿原と呼ばれる湿原になっているようだ。植物保護を書いた看板が立っている。その看板を見ながら出発。


デジカメ時計=8時51分
歩き始めは樹林帯の中を行く。登山口出発時点から数人の若いグループが後ろについていたので「先にどうぞ」と言ったが、しばらくはそのまま後ろをついてきた。この後、我々が休憩している時に若者グループは追い越して行った。でも足元を見ると登山靴ではなかったのでまだ本格的に山歩きをしているのではなさそうだ。
三合目通過


デジカメ時計=9時17分
滑りやすそうな場所には鎖やロープが設置されている。雨の日には歩きたくない道だ。
前方に青空が見えてきた。ここから先は日陰が無いということなのか?
五合目通過


デジカメ時計=9時35分
登山道沿いにはカワラナデシコが咲いている
ロンドンオリンピックで花咲けなでしこジャパン
快晴で日陰の無い稜線だが時々は気持ちの良い風が吹き抜ける。
ギボウシが笹の中でまばらに咲いている
蒜山高原を見下ろす
県境を行くので右手(北)は鳥取県。その向こうに日本海が見えている。
???
白いカワラナデシコ

寿命が過ぎて色あせたものなのか?
アザミとカワラナデシコが並んで咲いている
白い花はキク科の花だとは分かるが
素晴らしい青空

でも結果としてはこの青空が良くなかった
ここは雲居平


デジカメ時計=9時48分
日陰の無い稜線を行くメンバー
日陰は無いが、気持ちの良い風が吹くときもある。この写真も笹が風でなびく雰囲気が写っている。
オトギリソウ
日本海と風力発電の風車が見える
ヒヨドリバナは咲いているがアサギマダラは見なかった
これは何?
ピントが合っていると思える部分をトリミングしてみた
私の前を行く矢野さんが「おいわさん、この花写してよ」と言うので何かと思ったらホソバシュロソウだった
もう少しアップで
登山道脇にカワラナデシコが固まって咲いている
その花を正面から
シモツケソウが咲いている
風に吹かれて今にも飛び出しそうなアザミの綿毛
ヒヨドリバナにキアゲハ
これは登山口出発時点では我々の後ろに居たが、休憩中に追い越して行った若者グループ。もう下山している。本当に山頂に行ったん?
これは何???
9合目通過


デジカメ時計=10時31分
イブキトラノオの終わったの
登山道のある範囲で大きなトンボが飛び交っていた。こんな大きなトンボは久しぶりに見ると思って写したが、笑ってしまうぐらい見事なピンボケ。
笑ってしまうぐらいの見事なピンボケだが私にとっては珍しいものなのでトリミングしてみた。10cm以上はあると思える大きなトンボが10匹以上飛んでいるのが見えた。
アキノキリンソウ
シモツケソウ
山頂はもう間近
下蒜山山頂に到着


デジカメ時計=10時53分
下蒜山山頂から見る大山
山頂でくつろぐメンバー


まだ昼食には早いのでここでは弁当を食べない
クリックすると大きくなります お約束の山頂での記念写真


天気が良いので顔に影が出来ると予想していたが案の定(-_-;)
記念写真を撮ったら出発


デジカメ時計=11時3分


      続く




inserted by FC2 system