今日は天気予報も良いので久しぶりに皿ヶ嶺に行く。ただし今日も時間制限が厳しいが、最近の天気から見て風穴まで車で上がれると思うので時間制限には引っかからないだろう。昼には家に戻って来る予定なのでランチは持たず小さい魔法瓶にコーヒーを入れておやつを準備したら我が家を出発。

予想通り風穴までの道路に雪は全く無くてスムーズに風穴の広い駐車場に到着。登山靴に履き替えてスパッツを付けたら登山開始。

今日は天気予報は良かったと思うけど、ここから見える山の景色はこんなもの


デジカメ時計=8時35分
もしかしたら出ているかなと様子を見に行ったら出ていた。今年の初物ゲット。
風穴の中には少しの雪が残っている
今日は久しぶりにこの風穴から上がる古い登山道を歩いてみよう。


皿ヶ嶺を昔から歩いている人から教えられたんだが、風穴から竜神平に向かう登山道は比較的最近作られた歴史の浅い登山道と言うことだ。
この時期は花も無いからこんなものでも写しておく
おっ、ハシリドコロの芽が出ている。これも今年の初物ゲットです。
相変わらず登山道から見える景色はガスの中
ここでもコケを写す。この水玉が水滴なのか氷なのか確認してなかったが、後になって他の場所で写したコケで確認したら水滴ではなく氷だったので、ここに写っているのも多分氷だろう。
ヤマアジサイが微妙に白く見える。もしかしたら霧氷なの?でも周囲の木々を見渡しても霧氷は全く見えない。このヤマアジサイだけが薄く白くなっている。
引地山との分岐点


デジカメ時計=9時29分
ここまで上がると登山道の周囲に霧氷が見えてきた。今日は霧氷が見えるとは思ってなかったのでラッキー!
イワカガミの葉っぱの偵察
十字峠


デジカメ時計=9時47分
山頂に向かう登山道の周囲は霧氷で真っ白になっている。でも霧氷のサイズは小さい。
山頂に到着。先客なし。小休止。


デジカメ時計=10時1分
気温はマイナス1℃
たまに青空が見えるようになった。でも長くは続かない。
人工林の緑色と自然林に出来た霧氷の白が良い感じだ。この景色を障害物なしで写せるところは無いかと登山道から外れてうろうろしたけど結局そんな良い場所は無かった。
竜神平が見えてきた


デジカメ時計=10時31分

愛大小屋に入っておやつを食べよう。先客は無し。おやつを食べたら出発。

山頂方面の霧氷を写すが青空じゃないのが残念
樹林帯の中で10人ぐらいの昔乙女と昔青年の団体とすれ違った
稜線の縦走路に出会う。右に行けば上林峠。今日は素直に帰るので左に曲がる。
お気に入りのベンチ
森のフラダンサーも白く薄化粧
森のフラダンサーをいつもと違うアングルで
お気に入りのブナ林
角をもがれて淋しそうなバルタン星人(-_-;)
雲の隙間から射す光で正面の木についた霧氷だけが光っていたので写してみたけど、この写真を見ると何を写したかったん?と思えるような写真だな(-_-;)
頭上には青空に飛行機雲
写真を写しながらゆっくり降りていると二人組が追いついてきた。顔を見ると皿ヶ嶺の常連さん。私が「今日は霧氷を予想してなかったのに見られて良かった」と話しかけると、「そうそう、もうけものだったね」みたいな返事が返ってきた。
駐車場が見えてきた。来たときには私の車だけだったが、隣に一台停まっている。


デジカメ時計=11時57分
朝一番に写したフキノトウをもう一度

今日は予想もしてなかった霧氷が見えたしハシリドコロの芽吹きも見ることが出来て良かった。



     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記

     もう少し大きな写真

今日のGPSトラックログ




inserted by FC2 system