今日はさくら山行会の2012年度最後の行事で海を渡って広島県に行く。四国には咲くことのない春の花のセツブンソウを見に行く。そしてセツブンソウだけでは時間を持て余すので途中でひなまつりも見物すると言うことだ。私はセツブンソウはネットの写真しか見たことが無いので非常に楽しみである。この前高瀑で一緒に行った会長さんからセツブンソウは参加希望者が多く、いつものマイクロではなく大型バスで行くと聞いていたので、観光旅行気分である。

遠方に行くと言うことで今朝の出発時間は6時だ。それに間に合うように川内支所に行く。コンビニには行かない。今日はランチはどこかレストランで食べるということなのだ。支所に到着するとすでに10人以上がバスを待っている。やがて大型バスが支所に入ってきた。運転手はもう山行会専属となった竹乃井交通の誇る美人子持ち運転手である。

今日は30人の参加予定だったが2人キャンセルが出て28人になったとのこと。28人になったとしてもマイクロバスの定員オーバー。この人数で大型バスなので楽チンである。

6時丁度にバスは出発する。今治で矢野さんを乗せたらしまなみ海道に入る。

来島海峡大橋を渡る。こんな写真を撮っているということは私は一番前の席に一人で座っている。コドモなんです(-_-;)
尾道まで来たら見覚えのあるお城の形の建物が見えた。1999年10月10日に今治〜尾道を日帰りでサイクリングしてきたが、最後の尾道は渡船に乗って上陸した。そのとき船からお城の建物が見えていたのを覚えている。
しまなみ海道からそれに続く高速を走って一般道路に入り県北の山間部に入っていくと道路が雪で白くなっている。
ひなまつりが開かれている上下町の支所駐車場に到着。今朝降ったばかりと思える雪で真っ白になっている。


デジカメ時計=8時36分
ここは古い町並みを見ることも観光目的に有るようだ。銀行の支店も外観は古い建物だ。

ひなまつりと書いた幟も見える
ひなまつりの雰囲気の飾りと向こうの古い教会を一緒に写す
雪がちらつく中を歩く雰囲気を出そうと雪を写してみる
ひなまつりを見に行くと聞いていたので、愛媛ではニュースで必ず取り上げられる八幡浜の座敷雛みたいなものなんだろうかと思っていたが(私はその座敷雛も見たことないんだが)どうも違うようだ。それぞれの家が所有している雛飾りをこの時期限定で通りに向けて展示して見てもらうという趣向のようだ。しかしまだ時間が早いせいかほとんどの所は雛飾りはシャッターやカーテンの向こうで見ることが出来ない。
これはショーウインドーに飾られていたお雛様。
「中に入って見て下さい」と書かれたビラが店の入り口に貼ってあったが、その店が営業しているようには見えない。でも戸を引っ張ると開いた。開いたから入ってみる。我々が入っても奥の方からは誰も出てこない。やっぱり来るのが早すぎたのかな?
明治初期のおひなさまですと書いてある。

私はおひなさまよりもこの文字の綺麗さに目を奪われる(-_-;)
道路左手の店が有名な店のようなので入ってみる。街の中を歩いている時に地元の人に声をかけられてあの店に行けば良いと教えられていたのだが、ここがその店のような予感がしたのだ。
店に入るとご主人が奥の方に入ってと案内してくれる。ここに写っているのは上下人形と呼ばれる土人形。初めて見る人形だ。しかしご主人がいろいろ解説してくれるので退屈しない。
聞いた翌日には内容を忘れているけど、解説を聞いているその場ではとても楽しかったです。有難うございました。解説の中で「お宝鑑定団に・・・」とか「大学の先生が・・・」とか言う言葉が度々登場するので、この店はその筋の人にとっては有名な店のようです。
こんな標識が目に入った

銀山街道 上下宿

そしてその間にある文字は?
丸の中の一文字で「上下」と読ませるらしい。なるほど。面白い発想。
この時間になると店も開いて雛飾りを自由に楽しめるようになってきた
最初に入った店にまた入ってみる。ここは以前はお菓子屋だったそうでお菓子の古い木型も展示してあると言うのでその木型を写す。翁の面が見えるが、こんな翁の顔をしたお菓子を食べるかな?そして現場では気付かなかったが写真をチェックしていて気付いた。翁の3つ左の木型には「南無」「阿弥」と書かれている。そうなると隠れているのは「陀仏」しか考えられない。これは法事のお供え用の菓子なのかなと妄想がうずまくのである(-_-;)
何かの店に入ったら広い部屋がお雛様で占領されていた。常設なのか?それともひなまつりの期間中だけの展示なのか? もし後者だとしたら、準備、後片付けは膨大な手間がかかるだろうな。
上品なお雛様の顔をアップで
ここは資料館。ここに入った理由?トイレ借用。

到着した時、そして歩いている時も雪がちらつくぐらいなので無茶苦茶寒かった。実は途中の公衆トイレで一度用を済ませている。それにもかかわらずまたもよおしてしまったのだ。トイレで安堵していると隣に山行会メンバーもやってきたが、この人も2回目だ。お互い、年ですからね〜(-_-;)

資料館を出たら駐車場目指してひたすら歩く。早くエアコンのきいたバスに戻りたいのだ。バスに戻ると乗っているのは男性2人。私が3人目ということ。残りの人はまだ街歩き、ひな祭りを楽しんでいるようだ。

11時にバスは出発。ランチを食べるレストランを目指す。些細な出来事が有ってタイムロス10分以上。しまなみ海道が出来る前だったらタイムロスしたら「帰りのフェリーに間に合わない〜」と美人運転手の顔が鬼嫁の顔になるところだが、しまなみ海道が出来てからは帰りのフェリーの時間を気にする必要は無い。

10分以上タイムロスしたと言ってもレストランの駐車場に入ったのは12時ごろ。もともとこの時間にレストランに入る予定だったのだと思えば何の問題も無い。

ランチを食べたらいよいよセツブンソウにご対面。


       続く



inserted by FC2 system