今日は久しぶりに皿ヶ嶺に行ってみよう。今日はただの散歩のつもりでデジカメとおやつと小さいボトルの○○美茶を持っていく。

駐車場を出てから山の方を写す。天気は晴れ。


デジカメ時計=9時14分
クマも少しだけいる。去年ここのクマがごっそり盗られてしまい絶滅したかと心配していたが、隠れていたクマがいたようで少し花が咲いて安心した。しかし犯人がこのレポートを見ていたらまた盗りに来るかも(-_-;)
階段の手前まで来て異変に気付いた。杉の大木に巻き付いているツルアジサイがしおれている。よく見ると下の方でツルが切られている。周囲を見渡すと他の杉の木に巻き付いているほとんど全てのツルアジサイが切られている。ツルアジサイが巻き付くことで杉の成長の邪魔になるんだろうか?
そろそろこの花が咲く季節になったんですね
あれっ、もうこのケシの花が咲いている。
柵のすぐ向こう側で一輪だけ咲いている。底のプランターのケシは蕾は有るがまだ咲いてない。


去年は5月30日に咲いているのを見ている
古い登山道に入る。目につくのはラショウモンカズラ。
これはオモゴテンナンショウ?
もう少しアップで
ここにもこの花

今日は4ヶ所で5輪見た
コクワガタ
登山道は緑色に染まるようになってきたが、花は少なくなってきた
ヤマブキソウもまだまだ元気に咲いている
一日一回モロ逆光を実践(-_-;)
このピンクの花は終焉を迎えようとしている
ナベワリ
ここのクマも少なくなってしまった
引地山との分岐


デジカメ時計=10時23分
登山道にササユリが出ている。これだけ大きくなったら目立つので踏まれることは無いだろうと思ったが、この後団体さんとすれ違った時に、団体さんが通ったらちょっとヤバイかなと感じた。団体で歩くときは前の人の背中は見ているけど自分の足元は見ないからね。
このピンクの花ももうすぐ終わりか?
今年初見のチゴユリ

ヒマなので集中的に撮ってみる
今度はギンリョウソウ。落ち葉に隠れていたのを見つけて葉っぱを取り除き無理やり全貌を写す感じ。

ちなみにすぐ横の葉っぱはチゴユリ。
せっかく持ってきたのでkiss+100mmマクロで

でもピントが合っているのかいないのかよく分からん写真だ
これは普通に座布団写真



昔青年に先導された昔乙女の団体が山頂方面からやってきたので撮影を中断して登山道を開ける。何を写しているのと聞かれたのでチゴユリだと答える。コンデジでチゴユリを写し始めた昔乙女が2、3人。

今日も少しだけ時間制限が有るので山頂には行かない。十字峠の少し手前にある分岐から竜神平に降りて行く。

竜神平に到着。おやつタイム。


デジカメ時計=11時16分
昔乙女が二人で何かを拾っているように見える。一体何が有るの?

近づいて見るとなんとなくさくら山行会の昔乙女に似ている。すると私に気付いた昔乙女がアレ〜みたいな声を出す。手にはワラビが握られている。

声をかけてくれた昔乙女は私のことを欠食児童の弟だと思ってくれているので、山で出会うと必ずおやつを分けてくれる。それを拒絶する理由も無いので受け取る私。おやつをもらったらサイナラ(-_-;)

樹林帯に入ったらこの花を探す。この前の18日にもここを通ったが大勢の子供たちと一緒だったので花を見つけても写すことなく素通りだった。だから今日はこの花を写すつもりで来たのである。
Kiss+100mmマクロで

これを写したら電池が御臨終。充電してなかった。
稜線の登山道に出会う。時間制限も有るので今日は素直に左に曲がって風穴に戻る。


デジカメ時計=11時52分
登山道の気持ち良い雰囲気を写しながら帰りましょう
お気に入りのベンチ


何度も書くけど、あそこに座るのが好きと言うことではない。座ったことはほとんど無いと言っても良いだろう。ベンチの有る登山道の雰囲気がお気に入りなのである。
腰の曲がったササユリ。多分登山者に一度は踏まれて倒れたが、その後復活したと言うことだろう。


こんなどおでも良い写真を撮りながら歩くのが楽しいんです
たまには大きなサイズで登山道周囲の様子を
森のフラダンサーをモロ逆光で写してみる
今度は普通に
お気に入りのブナ林も大きく
かつてはバルタン星人と呼んでいたブナの古木もだんだん朽ち落ちてきて見る影もない
目の前の写しやすい場所に咲いていたので写したが、花の良い時期はとっくに終わっている。花びらが傷んでいる。
ある程度降りてくるとまたこの花が目立つようになってくる
ヤマブキソウとラショウモンカズラ
ここは少しかたまって咲いていた。しかもどの花もまだ綺麗。
こんな地味系の花も無視してはいけない


葉っぱが7枚のものに気付いてくれるかな?
ほとんどの人は「それがどしたん」と言うんでしょうね(-_-;)
帰りもこの花を写す
駐車場に到着


デジカメ時計=12時59分

今日はあの小さな花を写すのが目的で来たらヒマラヤのケシの花がもう咲いていてビックリ。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る   これまでの皿ヶ嶺山行記
     もう少し大きな写真





inserted by FC2 system