今日はさくら山行会で東温アルプス登山道整備の日だ。要は登山道の笹やスズタケを刈り取って歩きやすい登山道にするのだ。7時前にコンビニでおにぎり弁当を買ったら川内支所に向かう。

会長さんから今日の段取り説明。それぞれどこの区間を担当するかの手書き地図で説明アリ。今日は参加人数が少ないので酷いところを重点的にやって、あまり笹の無い所はとばして行きましょうとのこと。私は白猪峠から根無山、樽谷山方面の担当ということで、その区間の草刈り担当のOさんの軽トラの助手席に乗り込む。

唐岬の滝駐車場から3つの班が出発し唐岬の滝林道に入る。白猪谷分岐から白猪の滝方面に降りる班。白猪峠から石墨山方面に向かう班。そして白猪峠から根無山方面に向かう班だ。

まだ作業が始まってないので林道に咲いているアケボノソウを写す
この林道にはキツリフネが多い
キバナアキギリがかたまって咲いている
アキチョウジ

ここまでの花は唐岬の滝林道で撮影
マルバイチヤクソウの葉
花が無いかなーと探していたら有った。この花はまさか7月2日に写した花じゃないだろうな。
茶屋跡で休憩していたメンバーに追いついた


デジカメ時計=9時5分
ここで皆さんが休憩している間に周囲の花を写す


ウツボグサの花後
キンミズヒキ
白猪峠


デジカメ時計=9時26分

白猪峠まで2つの班4人一緒に上がってきたが、ここから西に行く班と、東に行く班が分かれる。私はOさんと西に向かう。

今日の私の業務
1、草刈り機の燃料、予備の替え刃、替え刃交換に必要な工具を運ぶ
2、草刈り機で刈り飛ばした笹を適当に片づける
3、写真撮影
簡単に言えば草を刈る人の後から付いて行って適当に片づけながら整備状況の写真を撮る。


いよいよ草刈り開始
根無山


デジカメ時計=10時00分
後を振り返って刈り取った登山道を写す
1回目燃料交換


本当はポンプも運ぶことになっていたのだが、Oさんがポンプなしでもいけるよと言うのでポンプを持ってきてない
草刈り機が2台有れば登山道の右側担当、左側担当と分けられるのだが、草刈り機1台なので左側を少し刈ったら右側を刈りながら戻ってくると言うことを繰り返しながら進む
草刈り前と後の違いが分かるようにこんな写真を撮ってみた。上の写真と見比べて下さい。同じ場所を写しています。
樽谷山で3回目給油。燃料缶は置いていきましょうとOさんが言う。つまりこの先で燃料が切れた時点で作業終了だ。

12時半ごろにランチと2回目給油をしている。


デジカメ時計=13時53分
草刈り前

手前の標識は樽谷山の標識
草刈り中
草刈り後


デジカメ時計=14時3分
デジカメ時計=14時55分


朝の段取り説明の時に、作業途中であっても3時に終わってくださいと言われていたが、いつまでやるのかな?
もう私はあと5分モード(-_-;)
燃料切れでここでオシマイ。燃料缶は樽谷山に置いてきているのでここで給油は出来ない。ここで引き返す。


デジカメ時計=15時33分
白猪峠から降りている時に気付いた。これは何? 
オヤマボクチ?
蕾? 実?
唐岬の滝林道のキツリフネ
オオマルバノテンニンソウ
駐車場に戻ったら他の班もいる。大体同じような時間に終わったのかな?


デジカメ時計=17時14分
国道11号線を西に向かって走っていると正面に夕焼けがきれいに見えた。助手席でデジカメを持っていたので写す。今日の草刈り作業と何の関係も無い写真だけどアップしとこう。

白猪峠から石墨山方面の作業をした会長さんに寄れば、法師山と石墨の分れの中間ぐらいまでやったところで燃料切れで終わったということらしい。梅ヶ谷山やうなめご方面の進捗は不明。

まだ刈ってない部分は多いとは思いますが、昨日よりは明らかに整備がすすんだので、みなさん是非東温アルプス縦走路を歩いて下さい。


     一人でお出かけに戻る   TOPに戻る


今日も途中でGPSの電源が切れていたので電池交換でログが2本に分かれた。
赤色=唐岬の滝出発から切れるまで
青色=電池交換から唐岬の滝まで
草を刈ったのは白猪峠から青色の一番左端まで
 
 
ログが2本に分かれていたのをカシミールで合成してグラフ作成
 

今回は普通の歩きじゃないので山歩きの参考にはなりませんが作業の記録として残します
 



inserted by FC2 system